相続は人生の中で一度は経験する可能性のある手続きですが、多くの人にとっては慣れないものです。特にお仕事や家事で忙しい方にとっては、すべてを自分で進めるのは負担に感じられるかもしれません。
当事務所では相続手続き全般のサポートを行っております。相続税については税理士と、遺産を巡るトラブルが発生している場合は弁護士と連携し、円滑に手続きを進めるお手伝いをいたします。法令で期限が定められている手続もありますので、できるだけ早めにご相談ください。
被相続人が多額の負債を抱えていた場合や、被相続人との関係が薄く、相続を希望しない場合は、家庭裁判所に「相続放棄の申述」をすることができます。
ただし、次の注意点があります。
✅期限がある
相続放棄の申述は、自分が相続人となる相続が開始したことを知ったときから3ヶ月以内に申立てることが必要
✅勘違いされている方が多い
「私は何もいらないから放棄します」として遺産分割協議書に押印しても、法的に「相続放棄」とはなりません。あくまでも協議の中での「何も相続しません」という意思表示に過ぎず、負債の責任が消滅するわけではありません。相続放棄は家庭裁判所で手続きが必要です。
相続に関する以下の手続きを、当事務所が一括してサポートいたします。
✅被相続人の出生から死亡までの戸籍の収集
✅財産の調査
✅遺産分割協議書の作成
✅預貯金の解約
✅不動産の相続登記
✅不動産の処分・換価
✅債務や未払い金の精算
✅協議に基づいた各相続人への遺産分配
特に相続人の多くが遠方に住んでいる場合や、何度も実家に戻るのが難しい方にご依頼いただいております。
※ただし、相続人間に争いがないことが、このサービスをご利用いただくための条件となります。
相続は複雑で時間がかかることも多いですが、専門家のサポートを受けることでスムーズに進められます。
疑問や不安がある方は、ぜひご相談ください。